厨二コンによる随筆的ブログ

コンサル、思考力や生産性、厨二

ビジネススキル

思考力(考える力)を高めるための本:推薦17冊

「思考力(考える力)」を高めるための本を紹介します。読み易さとしての「難易度」、思考力の構造としての「抽象度」2軸で整理してみました。「即効性」の観点も参考にしてみてください。一部重複もありますが、「論理的思考力を鍛えるための本:推薦16冊」も…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:素質・資質層の実践

第三階層の素質・資質層は、①認知力、②集中力、③好奇心、④想像力、⑤自分事化の5つの要素で構成されています。具体的にこの素質・資質層を高めるための実践を考えてみました。結論から言うと、素質・資質層の技能を向上させるための実践は、“行動から変えよ”…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:素質・資質層の要素

第三階層の素質・資質層は、 ①認知力、②集中力、③好奇心、④想像力、⑤自分事化 の5つの要素で構成されています。 ①認知力 ・「認知力」は正しく認知していないと、情報を適切にインプットがする事もできません。・「メタ認知」という自己の認知活動(知覚、情…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:思考・言動層の実践

第二階層の思考・言動層を向上させるための実践は、インプット(I)⇒プロセス(P)⇒アウトプット(O)⇒フィードバック(F)(以下、IPOF)を繰り返しするしかないです。 インプットとアウトプットは多くの量と種類で、プロセスはより早く・深く、フィードバッグは様々…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:思考・言動層の要素

第二階層の思考・言動階層は、 ①目的思考、②論点思考・仮説思考、③論理力、④段取り力、⑤伝わる技術・動かす力 の5点で構成されます。 この第二階層の成熟度が上がると、情報・知識・経験などを分解して、思考で新結合ができるようになります。つまり、知識・…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:知識・技術層のポイント

「思考力(考える力)」の構造を踏まえ、第一階層の知識・技術層を高めるポイントを説明します。英語、エクセル(数学)、パワーポイントなどの紙書き、調査・分析手法などの知識・技術層の獲得するための方法論は明確であります。 ちゃんとやれば誰もができるよ…

「思考力(考える力)」を高める心得と実践:思考力の構造

思考力(考える力)を高めるため、どうすれば実践できるようになるかを考えてみました。 思考力がどのような構造になっているかを説明します。 思考力の構造を大きく3階層になっています。 第一階層目は知識・技術層第二階層目は思考・言動層第三階層目は素質…

論理的思考力を鍛えるための本:推薦16冊

ロジカルシンキング、フェルミ推定、仮説思考など論理的思考力を鍛える本を紹介します。読み易さとしての「難易度」、具体的な方法論から考えるとは「抽象度」の2軸で整理してみました。 鍛え方:How 考え方:What 考えるとは:Why 本を月2冊以上買う方への…

組織戦略:リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップとマネジメント、リーダーとマネジャーは別物です。しかし、どちらが上とか、下とかのものではなく、互いに補完し合う関係です。また、マネジャーはリーダーである必要はないです。その逆も然りです。 「変化への対応」vs.「複雑な状況への対…

従来型システム開発とDXプロジェクトの違い

私自身、”デジタル”という言葉が市民権を得る前の2010年前後から、「これからは”デジタル”の時代です。」と外資系ファームでグローバルトレンドなどを顧客に説明してました。良く内容を理解していませんでしたが。当時は、皆で”デジデジ”ばっかだよと言って…

”戦略”と”計画”の違い

戦略コンサルタントと業務/ITコンサルタントの両方の経験を踏まえ、"戦略と計画"の5つの違いを説明します。 ”付加価値”と”必要資源” ”自由”と”制約” ”独自性”と”最適化” ”仮説思考”と””網羅性” ”リーダー”と”マネジャー” ”付加価値”と”必要資源” こちらは、…

生産性が高い会議のコツ:事後対応編

15年間のコンサルタント経験を踏まえ、「生産性の高い会議を実現するためのコツ」を、事前準備編、本番編、事後対応編の3編シリーズでお伝えしたいと思います。事前準備編、本番編は過去ブログをご参照ください。 生産性が高い会議のコツ:事前準備編 生産性…

生産性が高い会議のコツ:本番編

15年間のコンサルタント経験を踏まえ、「生産性の高い会議を実現するためのコツ」を、事前準備編、本番編、事後対応編の3編シリーズでお伝えしたいと思います。前回ブログで「事前準備編」をお伝え致しました生産性が高い会議のコツ:事前準備編 本日は本番…

生産性が高い会議のコツ:事前準備編

「発言しない奴は会議に出るな」などコンサルタントなら、新入社員の時から会議/ミーティングでの生産性を求められます。 15年間のコンサルタント経験を踏まえ、「生産性の高い会議を実現するためのコツ」を、事前準備編、本番編、事後対応編の3編シリーズ…

コンサルタントが考える"就職活動"のステップと論点

コンサルタント歴15年以上の私が、就職活動をしている方に向けて、自分の人生で最適な就職先を見つけるために、5つのステップと23の論点を整理してみました。この論点全てに自分の考えを纏める事ができたら、エントリーシートや面接で困る事は少ないと思いま…

コンサルタントが考える"転職"の論点

コンサルタント歴15年の私が、”転職”を考えている方、”転職”活動している方に向けて、17の論点を整理してみました。 中長期的自己分析 人生における”仕事”の目的は何か? 仕事において、10年後、どのような自分になりたいのか? 10年後の自分になるため、3年…

プロフェショナル業界における13の心得

新卒からコンサルタントとして、“プロフェショナル”である事を叩き込まれました。何も知らない社会人1年目から、当たり前のように言われ、洗脳に近い心得から、人を指導する立場で気付かされた事などの経験から13個に集約してみました。 信頼を築く ファクト…

鬼殺隊当主「産屋敷 耀哉」のリーダーシップ力

今、最も売れている漫画「鬼滅の刃」に登場する鬼殺隊第97代当主「産屋敷 耀哉」は、危機対応力が高い(レジリエントな)リーダーです。 思いやりを持ち、自分自身の言葉で語るコミュニケーションを図る 完璧さよりもタイミングとスピードを優先する リーダ…

キングダムの主要登場人物が企業戦士だったら

キングダムを現在に置き換え、企業戦士バージョンの主要登場人物を考えてみました。 キングダム 最強のチームと自分をつくる (神ビジ) 作者:伊藤 羊一 発売日: 2017/06/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) 王様は社長将軍は執行役員5千人将は本部長3千人将…

キングダム経営戦略論:組織戦略編

今、一番売れているビジネス書。でお馴染みの「キングダム」について、経営戦略の観点から整理しました。 キングダム 57 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:原泰久 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 事業戦略編 で、 ①“型”で勝つ。型を身に付け…

キングダム経営戦略論:コンセプト設計編

今、一番売れているビジネス書。でお馴染みの「キングダム」について、経営戦略の観点から整理しました。 キングダム 39 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:原泰久 発売日: 2015/10/19 メディア: Kindle版 事業戦略編で、 ①“型”で勝つ。型を身に付けね…

キングダム経営戦略論:事業戦略編

今、一番売れているビジネス書。でお馴染みの「キングダム」について、経営論の観点から整理しました。 キングダム 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:原泰久 発売日: 2012/06/22 メディア: Kindle版 ①“型”で勝つ。型を身に付けねば型破りにはなれな…

テレワークで生産性を上げるポイント

本格的なテレワーク開始から1ヵ月ぐらい立ち、コツを掴んだので、ご紹介したいと思います。 電話とメールからの卒業 会議の効率化 Quick and Dirty 電話とメールからの卒業 社内コミュニケーションはメール・電話禁止ぐらいでも良いと思います。 テレワーク…

全裸監督(村西とおる)が戦略的に正しい5つの理由

ネットフリックスで話題の「全裸監督」を見ましたがが、村西とおる監督が極めて戦略的だったので、皆様にお伝えしたいと思います。 全裸監督 村西とおる伝 作者:本橋 信宏 発売日: 2016/10/18 メディア: 単行本 ①ドミナント戦略 ビニ本販売において、北海道…

思考力を高める心得と実践

「自己成長の実践」というテーマです。 技能がどのような構造になっていって、どうすれば実践できるようになるかを説明します。 思考の技能(スキル)の構造を大きく3階層になっています 第1階層目は技術・知識層、第2階層目は思考・言動層、第3階層目は素質・…